患者様が持っていた黒い物体。
それは何をするやつなのですか?
「先生これは、電子書籍って言うやつで、
重たい本持ち歩かなくても、本が読めるんですよ!」
その時僕は、
「ふーん、そうなんだ。」
程度しか認識できていなかった。
その患者様と話題作りと思い
僕も購入しました。
結果。
買ってよかったぁ!!
まず感動したのが、
軽さ!!
本を読む時に一番悩むのって
姿勢じゃないですか?
本を読む時に僕は
うつ伏せで寝転んで見る
か
上向きで寝て手を上げて見る
しかなかったですが、
どちらも長時間続ける重くて
しんどいんですよね。
座って読めよ!!となりますよね...
座ってお利口さんに本なんて
僕には読めません。
電子書籍を購入してから新たな本読む姿勢が
発覚しました!
横向きで寝ながら見る!
だから座って読めよ!!となりますよね。
ですが、寝て読みたいんです。
本読む時に電子書籍にしてから
何が変化したのが。
上向き
本の場合
- ページが落ちてこないようにしっかりとつまむのがしんどい
- 本が重たくてだんだん肘がしんどくなる
- 暗いところでは読みにくく上向きでは反射して読みにくい
- インクの香りでくしゃみ、腹痛が出る
上向き
電子書籍の場合
- ページをめくる動作がそもそもない
- スマホより軽く持ってる感覚があまりない
- 光ってくれるため、暗いところでも読める
- インクは使ってません
横向き
本の場合
- ページがペラペラして読みにくい
- 持つ手をどうしたらいいかわからない
横向き
電子書籍の場合
- タッチ一つでページをめくってくれる
- 地面に置いて支えてもたまわない
寝ながら本を読む人は本当に
読みやすい環境になること間違いなし!
お風呂で本読む方いませんか?
この電子書籍と一緒にお風呂に入れば
紙の劣化を防ぐ事も出来
長時間読んでも疲れにくい。
また、本体触ってもらえたらわかるように、
いい感じの手触りで滑りにくいため
お風呂入る時も一緒に入れてしまう。
長風呂プラス読書が出来る人は
是非オススメです。
読んでいる時に
あと何ページかな
あと何分くらいで読み終わるのかな?
と考えませんか?
これも解決してくれてます。
本当読む人の気持ちがわかる
素晴らしい商品です。
Aの一言
「紙はだんだん電子化されてます。」

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る